マイフレグランスの内容

「マイフレグランス」やさしいオリジナル香水のつくりかたは 
第1部:ベースによる調香の知識と技術、第2部:単品調香の知識と技術、第3部:良い香りを考える、の3部構成になっています。

Home
ページ案内
オリジナル香水づくりができる香水講座HOME
香楽塾には、世界でひとつあなただけオリジナル香水を調合できるようになる2つの香水講座があります。
初心者向けの「フレグランス・コーディネーター養成講座」と上級者向けの「調香師養成講座」です。
フレグランス・コーディネータ養成講座を修了すると香料と香水の基礎知識が修得できるだけでなく、調香キットを使ってオリジナル香水を自在に調香できるようになり、オリジナル香水を販売したり、香水講座の講師をするビジネスも可能となります。
調香師養成講座は単品香料レベルの調香技術が修得できるもので、より高度なオリジナル香水がつくれるようになり、プロの調香師をめざす方に最適です。また、調香師養成講座を修了すればフレグランス・コーディネーター養成講座の先生として活動する道が用意されています。 いずれのコースも全国書店で購入できる立川著「やさしいオリジナル香水のつくりかた」をテキストとして使用いたします。
第1部
(ベースによる調香の知識と技術)

第1部イントロ
香りサンプルについて
1・1 香水の起源
1・2 香水の構成
1・3 香料の種類
1・4 香料の製造
1・5 香料の揮発性
1.6 香料の香りの分類
1・7 香水のタイプ
1・8 名香解説
第2部
(単品調香の知識と技術)

第2部イントロ
第2部香りサンプルについて
2・1 香料のいろいろ
2・1・1 トップノー
2・1・2 ミドルノート
2・1・3 ラストノート
2・2 調香理論
2・2・1 アコード
2・2・2 マッチング
2・2・3 名香方程
01 オードジバンシー
02 プレジャーズ
03 ロードイッセー
04 レベルドリッチ
05 オードブルガリ
06 アクアディジオ
07 レールデュタン
08 アナイスアナイス
09 ポアゾン
10 パリ
11 エターニティー
12 シャネルNo.5
13 シーケービー
14 シーケーワン
15 アリアージュ
16 ドルチェビータ
17 シャネルNo19
18 イザティス
19 ノウイング
20 カボシャール
21 トレゾア
22 アリュール
23 オピウム
24 ココ
2・3 名香方程式の活用
2・3・1 調香マトリクス
2・3・2 全体構想
2・3・3 ベース組成の検討
2・4 単品調香ソフトの解説
第3部
(良い香りを考える)

第3部イントロ
3・1 基礎心理学の視点
3・1・1 図柄と地面
3・1・2 シャーピングとレベリング
3・2 調和法則の視点
3・2・1 調和
3・2・2 黄金分割
3・2・3 色彩調和
3・2・4 香りの調和
3・3 嗅覚特性の視点
3・3・1 嗅覚メカニズム
3・3・2 本能的香り評価
3・4 流行学の視点
3・4・1 流行学
3・4・2 心理構造
3・4・3 香りの流行
3・5 美学の視点
1・9 香調の流行
1・10 調香キット
1・11 香りアドバイスソフトの使い方